年金額シミュレーション
ここではお客様ご自身が受け取れる年金額と実際に支払う掛金を
詳細にシミュレーションすることができます。
※掛金額表をご覧になりたい方はこちら
終身年金:A型・B型の違い
A型
-
特徴
保証期間のあるA型は、年金受給前または保証期間中に亡くなられた場合、遺族の方に一時金が支給されます。
-
保証期間
15年間
-
基本年金額(月額)
1万円〜2万円
B型
-
特徴
A型のように保証期間がない代わりに、掛金を抑えることができます。
-
保証期間
なし
-
基本年金額(月額)
1万円〜2万円
年金受取期間


確定年金: I型〜V型の違い
65歳から支給開始
-
I型
-
15年間支給
-
保証期間
15年間
-
-
II型
-
10年間支給
-
保証期間
10年間
-
60歳から支給開始
-
III型
-
15年間支給
-
保証期間
15年間
-
-
IV型
-
10年間支給
-
保証期間
10年間
-
-
V型
-
5年間支給
-
保証期間
5年間
-
基本年金額(月額)5千円〜1万円
ご注意事項
年齢が50歳1月以上の方はⅣ型及びⅤ型は選択できません。
年齢が60歳0月以上の方はⅡ型、Ⅲ型、Ⅳ型及びⅤ型は選択できません。
年金受取期間


課税所得とは
課税所得とは「税金がかけられる所得」を指し、下記のように所得税を算出する際に必要とされる金額となります。
課税所得=総所得金額ー所得控除
「総所得金額」-「所得控除」が課税所得であり、税金はこの通り所得全部にかけられるのではなく、「所得から所得控除を差し引いた金額」にかけられる仕組みになっています。確定申告書では以下の欄に記載する金額が課税所得額となります。


国民年金基金ご加入によって、
確定申告で税金が軽減できます。