全国国民年金基金

各種届出等

国民年金基金へ
ご加入中のみなさま

住所地の支部へ提出してください。

(日本医師・従業員支部、土地家屋調査士支部にご加入の方は、加入している支部へ提出してください。)

こんなとき
申出が必要です
申出用紙
ダウンロード
提出先
加入口数を変更しようとするとき 住所地の支部

(日本医師・従業員支部、土地家屋調査士支部にご加入の方は、加入している支部へ提出してください。)

業務部事務処理センターへ
提出してください。

こんなとき
届出が必要です
届出用紙
ダウンロード
提出先
氏名が変わったとき 業務部事務処理センター
住所が変わったとき 業務部事務処理センター
掛金の引き落とし口座を変更するとき 業務部事務処理センター
加入員証を紛失や破損したとき 業務部事務処理センター
加入員の方が亡くなられたとき

死亡届(一時金、未支給)

※ご連絡ください

0570-008-002

Webから
申請する

業務部事務処理センター
掛金の納付方法を「毎月納付⇒一年前納」、
「一年前納⇒毎月納付」に変更するとき
業務部事務処理センター
複数月分の掛金を一括して納付しようとするとき 業務部事務処理センター
社会保険料控除証明書を紛失や破損したとき

Webから
申請する

業務部事務処理センター
国民年金基金の加入資格を喪失するとき 業務部事務処理センター

国民年金基金の加入資格を喪失されたみなさま・
待期中のみなさま

業務部事務処理センターへ
提出してください。

こんなとき
届出が必要です
届出用紙
ダウンロード
提出先
氏名が変わったとき 業務部事務処理センター
住所が変わったとき(国内) 業務部事務処理センター
住所が変わったとき(海外) 業務部事務処理センター
加入員証を紛失や破損したとき 業務部事務処理センター
加入員であった方が亡くなられたとき

死亡届(一時金、未支給)

※ご連絡ください

0570-008-002

Webから
申請する

業務部事務処理センター
社会保険料控除証明書を紛失や破損したとき

Webから
申請する

業務部事務処理センター
年金を受け取れる年齢に到達したとき
※65歳(Ⅲ型・Ⅳ型・Ⅴ型に加入の方は60歳)のお誕生月前月末に全国基金からご案内します。

必ず
お読みください

業務部事務処理センター
国民年金(老齢基礎年金)を65歳前に
繰り上げ請求をしたとき

必ず
お読みください

業務部事務処理センター

受給中のみなさま

業務部事務処理センターへ
提出してください。

こんなとき
届出が必要です
届出用紙
ダウンロード
提出先
氏名が変わったとき 業務部事務処理センター
年金証書を紛失や破損したとき 業務部事務処理センター
住所が変わったとき 業務部事務処理センター
住所が変わったとき(海外) 業務部事務処理センター
年金の受取口座を変えるとき 業務部事務処理センター
源泉徴収票の再交付を希望するとき

Webから
申請する

業務部事務処理センター
Ⅲ型、Ⅳ型又はⅤ型年金の受給者が国民年金
(老齢基礎年金)の繰り上げ請求をしたとき
業務部事務処理センター
年金を受けている方が亡くなられたとき

死亡届(一時金、未支給)

※ご連絡ください

0570-008-002

Webから
申請する

業務部事務処理センター

届出先

以下のPDFを印刷して、宛先としてご利用ください。

審査基準及び標準処理期間

以下のPDFをご覧ください。

PAGE TOP